ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入りブログ
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
yoshita
はじめまして横浜市在住のyoshitaと申します。
子供が4人います。
遊んでくれるうちに、outdoorで楽しみたいと思ってます。
キャンプ初心者ですが、ナントカなるでソ。
オーナーへメッセージ

2013年06月09日

初出撃

2013.06.08〜09 かずさオートキャンプ場

人生初ファミキャンに行ってきました。
デビュー戦は、千葉県にあるかずさオートキャンプ場です。

屋根裏に溜め込んだグッズをようやく1階に下ろし、車に積み込みました。
1階の物置き設置を決意しました。

これでも、入りきらないシュラフは後部座席足元へ
後方視界ゼロ…。





早入しようと企んでいましたが、慣れない出発前の準備と、アクアラインの軽めの渋滞で、
木更津に入ったら、12時近く、途中、JA君津おびつ店で、スチベルジャグに「おびつの名水」を汲みました。人はワンサカいます。



到着は正規チェクイン時間の30分前でした。

予約時は、空いてるので、場所は変更しても構わないとのことでしたが、当方の余裕がなく、予約した5番サイトへ、1つ空けた両隣には既にキャンパーが設営中でした。
車を泊め、早速、初幕張り、戦力になる4人がかりです。




手順は、おおよそ予習していましたが、ポールにクリップを差し込む際は、結構、力がいりますね。インナーテント下部の固定箇所が解らずに、右往左往してましたが、なんとか1時間半ぐらいで、全体の設営終了、結構日差しが暑かったので、消耗しました。
しかし、コールマンのコークン設営ビデオに出ているお兄さんは、身長2mぐらいあるのですか…。あんなに簡単にフックに掛けられないのですが…(^ω^)
サイト選びや、レイアウトを考える際に(日差し当たってきつかった。)このあたりも重要ですね。





川があるとのことで、行ってみました。清流ではありませんが、水は冷たく、足を浸けると火照った身体が癒されました。ライフジャケットはいらなかったね。( ̄▽ ̄)



夕食はBBQ、チャコスタと着火剤のお陰で、簡単に着火できました。
途中のJA君津で買った、椎茸も非常に好評でした。

焚き火を満喫した後、疲労でグッスリ就寝。



翌日は、6時前に目が覚め、パーコレーターでコーヒーを沸かし、丸大ハンバーグをフライパンで焼いて、ハンバーガーとコンソメスープで朝食。
ちょっとだけ、まったりしましたが、一番下まで、食べさせてるとイイ時間に、慌てて撤収作業。汗だくで、チェックアウト時間を30分過ぎてましたが、管理側も何も問題無い感じ、もうちょいゆっくりスレバよかった。



カエルがぴょんぴょん跳ねていて、長女が掴まえました。一番下もおっかなびっくり触れました。


不慣れな為に、慌ただしく、疲労困憊でしたが、楽しいキャンプとなりました。
子供達に何が楽しかったか聞いてみると、川での石投げだったそうです…。f^_^;)





同じカテゴリー(キャンプ場)の記事画像
森のまきばオートキャンプ場
同じカテゴリー(キャンプ場)の記事
 森のまきばオートキャンプ場 (2013-07-01 00:06)

この記事へのコメント
おはようございます。

初キャンプ楽しかったようでよかったですね^^

最初は勝手が分からないので
設営・撤収で疲れちゃいますよね~
Posted by ボウズ0515ボウズ0515 at 2013年06月11日 05:44
ボウズ0515さん

こんばんは〜。
本当にあらゆる事の勝手が解らず、要所要所で焦ってました。
日射しも強くて、猛烈に汗もかいてましたが(*^_^*)
今回は、色々と勉強になりました。
Posted by yoshitayoshita at 2013年06月11日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初出撃
    コメント(2)